119エマージェンシーコール【4話感想】言ってはいけない「絶対助ける」仲間が結束する素敵なメッセージ

記事内に広告が含まれています。
フジテレビ系月9ドラマ「119エマージェンシーコール」

フジテレビ系の月9ドラマ「119エマージェンシーコール」。2月10日放送の第4話放送後の感想まとめ記事です。

ネタバレ注意!

今回のメインは与呉心之介(一ノ瀬颯)、司令課3係はインフルエンザ関連の119が増加して大忙しです。与呉も救急救命の現場の任務に辛い過去を持っていて、すぐに「絶対助ける!」と言ってしまう粕原雪(清野菜名)と衝突したり、通報者からクレームをもらったり、気持ちが低迷してしまいます。自分に自信がないのと、同期に劣っているのではという不安、すごく共感できました。

「絶対助ける!」は司令課にとってNGなのか…感動的なエンディングでそれが明らかになります。

冬ドラマの人気投票を実施中!
気になる作品に投票をよろしくお願いします。

目次

第4話の視聴率はいつ発表?

「119エマージェンシーコール」の視聴率は2/12(水)に発表されます。

視聴率一覧表はこちらで速報更新しています。

第4話を見た視聴者の感想

「絶対助ける」は119では禁句?

雪が発した「絶対助ける」につい「だからそれ言っちゃだめですよ!」と怒鳴ってしまった与呉。現場時代に、「絶対助ける」と約束したのに助けられなかった命があることがトラウマになっていて、現在の職場でも自信が持てないでいるのでした。

自分が通報者の時その言葉に救われたからと言う雪と、できない約束は口に出したくない与呉とは、どちらも真面目でどちらがより正しいというわけではないんですよね。「ここぞというときに使いたい」という新島紗良(見上愛)、「本当にそう思ったなら言えばいい」と一見軽めにいう堂島信一(佐藤浩市)…。いろんな意見はあるものの、この言葉の強さはみんな意識しているのが伝わってきて、そういう点では雪はまだ経験が浅い立ち位置なんだなぁと思いました。

「私たちがついている」で助かった命

紗良とバッティングセンターで語り合ったことで、少し気持ちの整理がついた与呉。119で高齢者の急性心筋梗塞らしい通報に対応することになります。この時に限って通報件数が下がっていて、課のみんなが与呉の対応に注目していたのはちょっとドラマ的すぎるなぁとは思いましたが…。家族の危機に若夫婦が頑張って対応しているのを、電話越しにしっかりサポートしていくメンバーの様子には感動してしまいました。

雪が分譲住宅のチラシから新道を思い出したのは、いつもの想像力の出番がない分の埋め合わせになりましたね(笑)


指導医の峰元先生(マキタスポーツ)のチェックことを「試験官」と比喩するシーンが前半にありましたが、119の対応ってまさにその通りです。地元の地理・交通事情・医療知識にコミュ力などを毎回瞬時に最大発揮しなくてはいけないのだから、人命のかかったテストで、決して現場に劣ることのない重要なポジションだなぁと感じ入りました。力が入ってつい「絶対助けます」と口走った与呉に、仲間たちが送る視線と微笑がすごく温かくてよかったです。

次回の見どころ

フジ月9ドラマ「119エマージェンシーコール」第5話では、119通報の価値が問われるようなケースが並べられます。通報者が後悔するケース、さらに「いたずらか否か?」という通報が重なる事態が発生し、司令3課はミステリや刑事ドラマのようにみんなで状況を吟味して対応することになります。

今回出番の少なかった(?)箕輪健介(前原滉)が第5話では少し盛り上がる様子、また声優の山口勝平が声のゲスト出演することが予告されており、楽しみです。

視聴者の感想

当サイト読者の方から寄せられた「119エマージェンシーコール」放送後の感想記事を紹介しています。

「119エマージェンシーコール」の見逃し配信ならFODプレミアム
第1話から最新話までの全話が見放題!

\無料体験して解約もOK/

 

まとめ

与呉が同期会に出席したくなるくらい上向きになって良かったです。1本の119で、1つの命とその家族たちの気持ち、そして与呉自身が救われるという、とても素敵なエンディングでした。

もちろん与呉自身の経験とレジェンド堂島のアドバイスや雪の熱量がその結果を導き出したのですが、陰で意見交換して与呉の気持ちを楽にした、新島紗良もひそかにお手柄でしたよね。司令3課が仲間として結束していく雰囲気がとても良かったです。

あわせて読みたい
2025冬ドラマ情報まとめ【視聴率一覧表&ランキング】2025年1月期 2025年1月期の「冬ドラマ」視聴率をご紹介します。 視聴率一覧表 グラフ推移 平均視聴率ランキング 3つの切り口で視聴率を比較していきましょう。最新の視聴率を速報更...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コメント
コメント通知設定
通知する

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
目次