「科捜研の女2023」最終回視聴率は9.6% 大幅アップで初回に並び最高視聴率で終結

記事内に広告が含まれています。

「科捜研の女2023」視聴率グラフ 最終回

沢口靖子主演のテレビ朝日系ドラマ「科捜研の女2023」。
10月4日木曜に放送された最終回の視聴率は9.6%。同作品今シーズンの最高視聴率タイ。

前回比+1.3%、シーズン平均視聴率は9.00%。

視聴率一覧表とグラフ推移はこちら。

「科捜研の女2023」視聴率【一覧表&グラフ推移】沢口靖子主演ドラマ
2023年8月スタートのテレ朝ドラマ「科捜研の女2023」(シーズン23)。主演は沢口靖子。 歴代全シーズンの視聴率も網羅しています。 「視聴率一覧表」、「グラフ推移」、 最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など視聴率データを網羅。 多角的な切り口で視聴率を比較。
2023夏ドラマ情報まとめ【視聴率一覧表&ランキング】2023年7月クール
2023年7月期の「夏ドラマ」全作品のドラマ情報をご紹介。 「視聴率一覧表」 「グラフ推移」 「平均視聴率ランキング」 3つの切り口で視聴率を比較。 最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など視聴率データを網羅。 多角的な切り口で視聴率を比較。

 
ビデオリサーチ調べ、リアルタイム(関東地区)の視聴率。
平均視聴率は単純平均。


シリーズ25年目突入
「科捜研の女」
伝統と革新の《化学反応》!!

京都市内の川で強盗殺人事件の被疑者・葛木陽一の遺体が浮いているのが発見され、榊マリコ(沢口靖子)ら科捜研メンバーは現場に駆けつける。状況から別の場所で刺殺され、川に落とされたものと思われた。

葛木は1週間前、滋賀県大津市で高齢女性の家に押し入った末、家主を殺害。滋賀県警刑事・八木下大輔(須賀健太)が追い詰めるも、振り切って逃走していた。

京都府警と滋賀県警は、すぐに合同捜査を開始。葛木の足取りを追うため、セキュリティー企業エンジニア・板東亮太(金井勇太)の協力を得て、大津市から遺体発見現場まで防犯カメラによるリレー捜査に乗り出す。

マリコたちは遺体の傷や着衣などの鑑定を進めるが、そこへ強盗殺人の鑑定資料を持って滋賀県警の科捜研法医担当・芦名瑞希(羽瀬川なぎ)が訪ねてきた。彼女は高校生の頃からマリコに憧れ、母・真知子(中田喜子)の反対を押し切って科捜研への就職を希望。念願かなって滋賀県警に採用されたという。瑞希は、マリコのように危険を顧みずに事件を解決する鑑定がしたいと夢を語り、マリコたちの鑑定にも参加する。

ところがその直後、マリコをがく然とさせる、新たな事件が発生! 大ショックを受けるマリコに非難の声が浴びせられ、マリコはシリーズ史上最も深く打ちのめされることに…!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました