朝ドラ「カムカムエヴリバディ」視聴率一覧表&グラフ推移【歴代朝ドラと比較】

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」視聴率推移

2021年11月スタートのNHK連続ドラマ小説「カムカムエヴリバディ」。

  • 視聴率一覧表
  • グラフ推移

2つの切り口で視聴率を比較していきましょう。

視聴率発表後、速報で随時更新します。

 

「カムカムエヴリバディ」の見逃し配信ならU-NEXTで「NHK見放題パック」

U-NEXT公式サイト

 

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」視聴率

「カムカムエヴリバディ」最終回・4/8(金)視聴率は19.7%
初回~最新話までの平均視聴率は17.15%

視聴率推移グラフ

1~48話 視聴率推移

カムカムエヴリバディ 1~48話の視聴率推移グラフの画像

「カムカムエヴリバディ」視聴率が大幅下落した理由とは?1月3日放送の43話
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」1月3日(月)に放送された第43回では視聴率が急激に下落し、SNSを中心に騒然となりました。 「カムカムエヴリバディ」の視聴率はなぜ急降下したのでしょうか?その原因を探っていきます。

 

49~96話 視聴率推移

Chart by Visualizer

97~最終回 視聴率推移

Chart by Visualizer

全期間 視聴率推移

Chart by Visualizer

週間視聴率の推移

Chart by Visualizer


 

視聴率一覧表

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」
NHK 月~金曜 8:00~8:15
放送日
サブタイトル

(振り返り)
平均
1 11/1 ~ 11/5(1~5回)
1925-1939
16.4 15.7 14.7 15.8 15.0 (11.7) 15.52% 1
2 11/8 ~ 11/12(6~10回)
1939-1941
15.1 16.4 16.5 15.8 16.2 (11.3) 16.00% 2
3 11/15 ~ 11/19(11~15回)
1942-1943
15.3 14.8 16.5 16.2 15.9 (12.3) 15.74% 3
4 11/22 ~ 11/26(16~20回)
1943-1945
16.2 15.8 16.3 17.2 17.1 (12.0) 16.52% 4
5 11/29 ~ 12/3(21~25回)
1946-1948
16.1 16.4 17.7 17.3 17.3 (12.6) 16.96% 5
6 12/6 ~ 12/10(26~30回)
1948
17.1 16.6 17.0 17.1 17.2 (12.2) 17.00% 6
7 12/13 ~ 12/17(31~35回)
1948-1951
17.0 17.1 17.3 16.8 16.5 16.94% 7
8 12/20 ~ 12/24(36~40回)
1951-1962
16.4 16.3 17.1 17.9 17.8 17.10% 8
9 12/27 ~ 12/28(41~42回)
1962
17.5 16.7 17.10% 9
10 1/3 ~ 1/7(43~47回)
1962
8.7
なぜ?
16.4 17.4 16.7 17.6 15.36% 10
放送日
サブタイトル

(振り返り)
平均
11 1/10 ~ 1/14(48~52回)
1962-1963
16.8 17.2 17.3 17.2 17.3 17.16% 11
12 1/17 ~ 1/21(53~57回)
1963-1964
17.7 17.7 17.7 17.2 17.6 17.58% 12
13 1/24 ~ 1/28(58~62回)
1964-1965
17.7 18.5 17.9 18.0 18.1 18.04% 13
14 1/31 ~ 2/4(63~67回)
1965-1976
18.6 17.9 17.8 18.2 17.9 18.08% 14
15 2/7 ~ 2/11(68~72回)
1976-1983
18.4 16.8 17.7 17.3 18.0 17.64% 15
16 2/14 ~ 2/18(73~77回)
1983
17.8 17.5 17.6 17.4 17.8 17.62% 16
17 2/21 ~ 2/25(78~82回)
1983-1984
16.5 17.0 17.1 17.5 17.3 17.08% 17
18 2/28 ~ 3/4(83~87回)
1984-1992
17.8 17.3 17.1 17.2 16.6 17.20% 18
19 3/7 ~ 3/11(88~92回)
1992-1993
16.8 16.8 17.1 17.2 17.8 17.14% 19
20 3/14 ~ 3/18(93~97回)
1993-1994
18.1 18.5 18.7 19.5 17.9 18.54% 20
放送日
サブタイトル

(振り返り)
平均
21 3/21 ~ 3/25(98~102回)
1994-2001
17.5 17.6 17.2 17.2 17.9 17.48% 21
22 3/28 ~ 4/1(103~107回)
2001-2003
17.8 17.6 17.5 18.0 18.6 17.90% 22
23 4/4 ~ 4/8(108~112回)
2003-2025
18.0 18.4 18.1 19.0 19.7 18.64% 23
シーズン平均 17.15%

赤字:シーズン最高視聴率
青字:シーズン最低視聴率

ビデオリサーチ調べ。
視聴率はリアルタイム(関東地区)
平均視聴率は単純平均です。

 

「カムカムエヴリバディ」の見逃し配信ならU-NEXTNHK見放題パック
朝ドラや大河ドラマなどNHKドラマの過去作ほとんどが見放題!

U-NEXT公式サイト

 

次回作「ちむどんどん」ドラマ情報

朝ドラ「ちむどんどん」視聴率一覧表&グラフ推移【速報更新】
2022年4月スタートの朝ドラNHK連続ドラマ小説「ちむどんどん」。 主演は黒島結菜。 「視聴率一覧表」「グラフ推移」 最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など視聴率データを網羅。 歴代朝ドラと視聴率を比較できます。

 

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 基本情報

ドラマ本編は月~金の週5回放送
(土曜は一週間を振り返るダイジェスト版を放送)

原作はないオリジナル作品。

脚本は藤本有紀。

主演は上白石萌音、深津絵里、川栄李奈。

105作目のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)です。

 

あらすじ

安子、るい、ひなたと、三世代の女性たちが紡いでいく、100年のファミリーストーリー。

安子の娘、二代目ヒロイン・るい(深津絵里)の物語は、昭和30年代の大阪から始まる。るいの娘、三代目ヒロイン・ひなた(川栄李奈)の物語は、昭和40年代の京都から始まる。
 
昭和から平成、そして令和へ。三世代ヒロインは、その時代時代の試練にぶちあたり、ときに、世間や流行から取り残されながらも、恋に、仕事に、結婚に、自分らしい生き方を、不器用ながらも、それぞれが違うあり方で、見いだしていく。

そして、3人のかたわらには、ラジオ英語講座があった。

引用:ドラマ公式サイト

 

放送期間

放送開始:2021/11/1
放送終了:2022/4/8(全112回)

放送時間

本放送

  • 月~金曜 8:00~8:15(NHK総合)
  • 月~金曜 7:30~7:45(BSプレミアム、BS4K)

再放送

  • 月~金曜 12:45〜13:00(NHK総合)
  • 月~金曜 23:00~23:15(BSプレミアム、BS4K)

再放送1週間分

  • 土曜 9:45~11:00(BSプレミアム、BS4K)

ダイジェスト

  • 土曜 8:00~8:15(NHK総合)
  • 土曜 7:30~7:45(BSプレミアム、BS4K)
  • 土曜 12:45〜13:00(NHK総合)
  • 日曜 11:00~11:15(NHK総合)

 

キャスト

上白石萌音、深津絵里、川栄李奈、濱田岳、甲本雅裕、西田尚美、大和田伸也、鷲尾真知子、松村北斗、村上虹郎、段田安則、YOU、西川かの子、岡田結実、世良公則、前野朋哉、小野花梨、浅越ゴエ、小牧芽美、堀部圭亮、宮嶋麻衣、中川聖一朗、尾上菊之助、さだまさし、紺野まひる、徳井優、若井みどり、武井壮、村雨辰剛、ほか

主題歌

AI「アルデバラン」

 

他にも気になるドラマ情報

サウンドトラック

 

DVD & Blu-ray

 

ムック本

 

上白石萌音の演技力評価

上白石萌音の演技力評価は?演技の幅の少なさに低評価も、表情の豊かさで高評価
「恋はつづくよどこまでも」に続いて「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」でも好感触、すっかりTBSの「火曜の顔」になった上白石萌音。 そんな上白石萌音の演技力は、世間では一体どのように評価されているのでしょうか。 上白石萌音の演技力評価を、うまい派・ヘタ派に分けてご紹介!

 

歴代朝ドラの視聴率

朝ドラ歴代視聴率一覧表&ランキングTOP20【NHK連続テレビ小説】
NHKで100作を超える人気シリーズの連続テレビ小説(通称:朝ドラ)。 2020年後半は杉咲花主演の「おちょやん」。 2001年以降の作品に絞って「視聴率一覧表」をご紹介。

 

コメント