2023年の大河ドラマ「どうする家康」。4月2日放送の第13話放送後の感想まとめ記事です。
歴史に詳しくない筆者が、大河ドラマ初心者の視点で感想記事を書いていくシリーズです。
ネタバレ注意!
視聴率
「どうする家康」の平均視聴率は4/3(月)に発表されます。
視聴率一覧表はこちらで速報更新しています。

「どうする家康」第13話を見た視聴者の感想
怒っている信玄に攻め込む?!
前回、武田信玄(阿部寛)に対して裏切りのような行動をとってしまった家康(松本潤)でした。
どうなるのかすごく心配な展開でしたが、、、酒井忠次(大森南朋)が信玄に詫びに行きますかと問いかけたところ、家康がしなくていいと言っていたのに、結局、信玄に詫びてくるように命じました。
北条軍と手を組んで一緒に攻め込めば武田軍にももしかしたら勝てるかも!という展開だったのですが、武田軍もその展開を恐れていたのに、家康はその判断をしなかったです。今はまだその時ではなかったという事なんですかね。
でも攻めてこないことがバレバレで信玄に完全になめられていましたね。やっぱりまだ頼りない家康です。信玄とは結局何事もなく終わりました。
どうする家康
武田信玄とはこの地点では戦にはならなかったんですね。将軍にも勝手な戦はならないと言われてました😨この地点での家康の評価って本当に目立たない
肩身の狭さや苦労を予感させるものを感じましたが、それだけに登り詰める過程も楽しみになりました。来週も楽しみです😀— DJ-T (@DJT41453988) April 2, 2023
田舎者、都へ行く
いつの時代でも都会へ出るのはワクワクするんですね。すごく楽しみにしてそうな、渡辺守綱(木村昴)、大久保忠世(小手伸也)がお前たちは留守を頼むって言われていて可哀そうだけど、思わず笑ってしまいました。
そんな中、夫婦になった家康の息子・信康と信長の娘・五徳姫の喧嘩が多いことに瀬名(有村架純)は悩んでいました。二人の喧嘩を鎮めるために都へ行く家康は高価な南蛮のお菓子・コンフェイトと買ってきてあげると約束しました。
コンフェイトって金平糖の事ですよね?家康は買ってきてあげることが出来るのでしょうか。
どうする家康13話。
見応えありました。時代も季節も進み竹千代の結婚相手までビックリ👀父として2人の中を持つ殿。
コンフェイト🤔?金平糖。高価なお菓子だったのね👀❗️甘くて美味しい。
殿はいつになく緊張や不安が募ると良くとお腹を壊す丶(・ω・`) ヨシヨシ痛いの痛いの飛んでいけ。— ササユリ (@sasayuri3355) April 2, 2023
田舎者のあこがれ京の都
京の都、いつもの風景とは違うなんだかキラキラしていて憧れるような風景という印象でした。
鳥居元忠(音尾琢真)と平岩親吉(岡部大)が都の女性を落とすべく桜をかって女性の元に向かおうとした瞬間、別の野蛮な感じ男性が女性に近寄っていきました。そこへ信長が馬に乗って登場するシーンかっこよかったですね。
危うく信長の家臣に鳥居と平岩が殺されそうでしたが・・・。信長はちゃんと二人のことを覚えてるという事を表現しているシーンは面白かったです。
別のシーンにかわって、平八郎(山田裕貴)は女性が苦手なのですね。女より戦ばかりというイメージなので想像通りな感じです。
ももひよ日記
どうする家康 第13話観ました。
足利義政に謁見するため、京を訪れた徳川家康とその家臣たち。みやびで、お香の匂いが充満する、きらびやかな町に酔ってしまった家康ご一行。
きつけ薬にはこれが1番。と、酒井忠次が呼び寄せたのは、
— ももひよ (@asukahiyotubasa) April 2, 2023
いい男・浅井長政
平八郎が浅井長政(大貫勇輔)の家臣に家康の事を馬鹿にされ喧嘩してしまいました。そのことで信長に呼ばれ、怒られてしまいました。明智光秀(酒向芳)は家康の事がすごく嫌いそうなイメージです。
長政が来て自分の家臣が被害にあったので家康が不利になるようなことを言うと思いきや、喧嘩ではなく戦いの指南をしてくれたのだと家康のためになることを言ってくれていました。長政は理解のあるいい人なのかもしれません。
信長が地球儀を見て日本はここにあるという話をしていた時、家康にどう思うと聞いた後の返しが滑り落ちそうですねってとても能天気なことを言うなと思いました。
それと逆に長政は南蛮人は自分たち日本人よりいろんなことを知っているから気を付けなければならないですということを言っていました。とても頼りがいがある、広い視野で物事を見ているコメントだと思いました。
どうする家康全然知らないけど浅井長政かっこよすぎて死んだ
— あやめ@次は宮城4/9❕ (@ymm_79) April 2, 2023
将軍・足利義昭
茶屋四郎次郎にコンフェイトとお願いしていた家康、頼んだ時は難しい顔をしていましたがすごい商人なのか手に入れてきてくれました。これで安心して三河に帰れますね。
そこへ市(北川景子)が家康に会いに来ました。相変わらず綺麗ですね。子供が生まれたそうで茶々、聞いたことがある名前です。とても幸せそうで、話している家康と市の姿もとても幸せそうに見えました。
市と別れ、ついに将軍・足利義昭(古田新太)に会いに来ました。とても将軍とは思えない態度で偉ければどんなことしてもいいのかって感じでしたね。
早く献上物を出しなさいと言われ、用意してきたものはいらない!懐の物を出せって言った後に、明智の顔が写りました。絶対明智が、足利にコンフェイトのこと言いましたね。
ひどいですほんと、今日まで「どうする家康」を見ていて一番イラっとした回でした。結局コンフェイトは足利に食べられてしまいました・・・。
"どうする家康"第13話おしまいー!
将軍に会いに行く時に被ってた帽子?みたいの潤くんめちゃ可愛かった♥︎
コンフィトウみんなに食べてもらえなかったの悲しすぎた😭足利と明智が嫌いになる笑
来週お休み寂しい😢#どうする家康 #松本潤— アフィー (@ahui_0929) April 2, 2023
次回の見どころ
次回は「金ヶ崎でどうする」!
都での用事が住んだと思ったので帰ろうとした家康でしたが、信長に戦をするからまだ帰れないと伝えられます。戦の相手は朝倉義景、幕府への反逆を行った大名だという事です。
その大名に、信長、明智、長政、家康の軍で攻め込むという話をしていましたが、長政は裏切るという事を市に話していました。もし、長政が裏切って大名と手を組んで戦を始めたらどんなことになるのでしょうか、見逃せませんね。
視聴者の感想
当サイト読者の方から寄せられた「どうする家康」放送後の感想をこちらの記事で紹介しています。
- 「どうする家康」第1話の感想
気弱な家康 松本潤のひとり人形遊びにファン衝撃! - 「どうする家康」第2話の感想
信長まさかのオモチャ発言にネットでは大喜利合戦 - 「どうする家康」第3話の感想
於大の方(松嶋菜々子)の厳しい一言に選択を迫られる元康 - 「どうする家康」第4話の感想
お市(北川景子)ほぼスッピンの美しさにネットも「惚れる!」 - 「どうする家康」第5話の感想
くせ者・本多正信(松山ケンイチ)今作でもクセが強いと話題 - 「どうする家康」第6話の感想
女大鼠(松本まりか)くノ一の妖艶な活躍が話題 - 「どうする家康」第7話の感想
空誓上人&千代 クセが強い新キャラ登場にネット騒然 - 「どうする家康」第8話の感想
寺との対立、味方の裏切りが家康の今後の教訓となるか - 「どうする家康」第9話の感想
魅力的な言葉とキャラの本多正信(松山ケンイチ)ネットではサブ主人公の声 - 「どうする家康」第10話の感想
側室からまさかの告白に視聴者も戦慄!ネットでは賛否両論 - 「どうする家康」第11話の感想
武田信玄(阿部寛)目力と圧倒的な威圧感にネットも震える - 「どうする家康」第12話の感想
溝端淳平が見事に演じた今川氏真の哀しみ苦しみが美しいと話題 - 「どうする家康」第13話の感想
将軍・足利義昭 典型的悪役の印象操作にネットも批判殺到 - 「どうする家康」第14話感想
信長秀吉家康の関係性が築かれていく描写が面白い - 「どうする家康」第15話の感想
信長のアメとムチの使い分けに「家康のこと好きすぎるだろ」 - 「どうする家康」第16話の感想
信玄の圧倒的な偵察能力に震え上がる家康 - 「どうする家康」第17話の感想
BL大河の大盤振る舞いに一部ファンから歓喜の声! - 「どうする家康」第18話の感想
三方ヶ原の戦いからの撤退 戦後処理に苦戦する徳川家 - 「どうする家康」第19話の感想
家康の浮気に瀬名のビンタ!笑いをこらえる山田孝之 - 「どうする家康」第20話の感想
家臣の裏切りと勝頼の策略 直接対決への前触れか
まとめ
田舎者たちが都へ行くというワクワクする話でした。
ついに将軍も登場しましたが、めちゃめちゃイライラする将軍でしたね。こんな人が上になる人でいいのかと思いました。信長の方がよっぽど将軍にふさわしいのではないかと思いましたね。
そしてついに天下統一という言葉が出てきました。それでこそ信長って感じです。
次回も楽しみです。

コメント