どうする家康【36話感想】家康と於愛 お互いを笑顔にする関係性に「幸せそうな最期」

記事内に広告が含まれています。

どうする家康 視聴率推移

2023年の大河ドラマ「どうする家康」。9月24日放送の第36話「於愛日記」放送後の感想まとめ記事です。

歴史に詳しくない筆者が、大河ドラマ初心者の視点で感想記事を書いていくシリーズです。

ネタバレ注意!

\NHK見放題パックで歴代大河ドラマ見放題/ U-NEXT U-NEXTで「どうする家康」を見る!

 

視聴率

「どうする家康」の平均視聴率は9/25(月)に発表されます。

視聴率一覧表はこちらで速報更新しています。

「どうする家康」視聴率一覧表&グラフ推移【速報】歴代大河ドラマと比較
2023年の大河ドラマ「どうする家康」。 主演は松本潤。 「視聴率一覧表」「グラフ推移」を速報更新。 多角的な切り口で歴代大河ドラマの視聴率を比較。 最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など視聴率データを網羅。

 

第36話を見た視聴者の感想

於愛の過去

於愛(広瀬アリス)は過去にすごく慕っていた大切な人を亡くしたんですね。前回の、次回予告の時に於愛が首元に小刀をあてていて、もしかして自害してしまうかというシーンもありましたが、昔の話だったんですね。そして、自害は幼い子供がいたから踏みとどまることが出来たんですね。

その後、徳川で働くことになり、お葉(北香那)に「みんなに好かれるために嘘でも笑っていなさい」と言われてから無理して笑顔を作る日々、苦しかったでしょうね。さらに、家康(松本潤)を敬っているけど慕っているわけではないという・・・つらいですよね。

 

北条と真田を納得させることはできるのか?

秀吉(ムロツヨシ)は自分の言いなりにならない北条を早く攻めろと、ますます自分中心な感じですね。そんな秀吉を家康は説得し、北条を家康の娘・おふう(清乃あさ姫)が説得していました。でも、中々上手くいきません。

そして、まずは真田を説得するために忠勝(山田裕貴)の娘・稲(鳴海唯)を嫁がせることにします。初めは「真田なんて嫌いだから嫌だ」と言っていた稲でしたが、城の中での様々なやりとりを見て、私が真田に入り込んで真田を操ると言いました。忠勝は反対しましたが、さすが忠勝の娘、強気で自信に満ちていて安心できると思いました。これからどのように真田をまとめてくれるのか期待ですね。

 

家康が千代を探していた理由は?

家康は家臣達を使って千代(古川琴音)を探していました。中々見つからなかったのですが、守綱(木村昴)が見かけたことにより元忠(音尾琢真)が千代をかくまっていたことがわかりました。

そのことを知った忠勝が元忠の元へ押しかけ、喧嘩のようになってしまいました。前回の予告で見た忠勝の「女を出せ」はこういう事だったんですね。元忠なりに千代を守ろうとしていた行動でしたが自分の主に嘘をつくという事は良くないことですね。

しかしそんな元忠を家康は許し、千代を妻に迎えるように命令しました。家康は千代を心配していただけ、梅雪(田辺誠一)と一緒に瀬名(有村架純)の考えを大切にしてくれた人という感じだったのでしょうか。とても広い心で、主となるお方っていう感じだと思いました。また於愛の言葉、「慕い慕われるものあることがどれほど幸せなものか、それを得たならば大事にしなさい」という言葉が素敵だと思いました。

 

於愛の存在

まるで瀬名のように家康の傍に寄り添って力になってくれる於愛、瀬名を失った家康にとっては太陽のような存在だったと思います。瀬名と信康の事を話している、於愛と家康の姿はとても微笑ましく思えました。

家康が瀬名、信康(細田佳央太)を失って笑顔を忘れてしまった時に於愛は家康が笑えるようになるまで笑っていようとしている心が素敵でしたね。そして結果的に家康は於愛が無理に笑う事を忘れさせてくれた。あっという間でしたが、於愛にとってとても幸せそうな最後でしたね。

 

秀吉のご執心の相手は?

すべてうまくいったかと思いきや、秀吉は納得いっていないようで、収まった争いを再度起こさせそうとします。結局自分に従わないものは全て面白くない、なんでも戦で解決しようとするそんな感じなんですね。秀長(佐藤隆太)は病を患ってしまい、何もいう事もできない。

そしてまさかの茶々役に北川景子が再登場です。実際のお市と茶々も似ていたんでしょうか。こんなにお転婆な感じなんですね。次回がまた楽しみですね。

 

次回の見どころ

次回は「さらば三河家臣団」。

どんどんラストに近づいてくることにつれて、内容が濃くなってきますね。情報量が多くて、ワクワクが止まりません。茶々がついに登場してまさかの北川景子、再登場という事で、お市様がいなくなって悲しんでいたのですが、お市様がまた戻ってきてくれたようでうれしいですね。

どんどんワガママになる秀吉、せっかく話がまとまった北条を攻め込むと言うじゃないですか・・・家康はどう対応するのでしょうか。

 

視聴者の感想

当サイト読者の方から寄せられた「どうする家康」放送後の感想をこちらの記事で紹介しています。

 

歴代大河ドラマを再視聴したいならU-NEXTNHK見放題パック

U-NEXT公式サイト

 

まとめ

第36話、まさか於愛までもいなくなってしまうと思いませんでした。家康にとって瀬名の次に大切な支えになっていた存在になっていたのではないかと思っていたので悲しいです。また新たに側室を迎えるのか、気になります。

なかなか北条と真田と徳川と豊臣、うまくまとまりませんね。今後どのような展開になっていくのかも気になりますね。
 

【大河ドラマ】歴代視聴率ランキングTOP20 視聴率一覧表&グラフ推移
1963年から放送が続いているNHKの大河ドラマ。 2020年は長谷川博己主演「麒麟がくる」。 歴代全作品の「視聴率一覧表」「グラフ推移」ご紹介。 視聴率ランキングに加えて、最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など多角的な切り口で歴代大河ドラマの視聴率データを網羅。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました