2023年の大河ドラマ「どうする家康」。1月22日放送の第3話放送後の感想まとめ記事です。
歴史に詳しくない筆者が、大河ドラマ初心者の視点で感想記事を書いていくシリーズです。
ネタバレ注意!
視聴率
「どうする家康」の平均視聴率は1/23(月)に発表されます。
視聴率一覧表はこちらで速報更新しています。

「どうする家康」第3話を見た視聴者の感想
三河平定戦!
前回、駿府に帰ることをやめて岡崎に向かうことを決意した松平元康(松本潤)ですが、三河で織田勢を打ち払ったら駿府に帰ってきてくれって簡単に言っているけど、めちゃめちゃ大変なことですよね。
ほんとに帰ってきてほしいと思っているのか疑ってしまいます。
海老すくいで毎回癒されます。皆さんとても楽しそうにしているので私もまぜてほしい感じですね。
えーびーすくいーえびすくいー♪
つい乗ってしまうw
なんだか部下に懇願されて今川を裏切ってたけど、もう一つ家康が心変わりしたその心象風景の変化を描いてほしかった。どうする?と言いながらその決断について明確に理由が明かされない感じがこれまでして多少モヤる。— 一夜☆香のすけ (@IoBnwWoYl5ezNBD) January 22, 2023
三河を守り切れるのか!
家族に対しては安心してもらえるようにやさしい内容の手紙を書いてるところがまた少し切なく感じました。しかし、瀬名(有村架純)のお父さんの関口氏純(渡部篤郎)はなにか察しているような顔をしていましたね。
刈谷城攻め、本多忠勝(山田裕貴)かっこいいですね。
「本多平八郎忠勝、討ち死!」
と言われたときはびっくりしましたが、生きててよかった。これからどんどん強くなって活躍していくんだから討ち死にすることはないと思いますが、やっぱりちゃんと見るまでは心配になります。
展開がとにかく早いので夢の中の話なのか現実の話なのかが時々わからなくなります。今川義元(野村萬斎)が出てきたときは「生きてたの!」と驚きましたが夢だったんですね。野村萬斎さんが演じていることによってしぶとく生きている気がするので、信長の目を搔い潜って生きていることもあるのかと思いましたが、それだと歴史が変わってしまうので違いますね。
2度の敗北・・・
元康の母親・於大の方(松嶋菜々子)の兄・水野信元(寺島進)との闘いに2度も破れてしまいました。今川氏真(溝端淳平)に助けを呼ぶも相手にしてくれず、妻子と家来がこちらにいるって、脅しにか聞こえないです。
松嶋菜々子さんやっぱりきれいですね。母親役もとてもよく似合っています。寺島進さんも「乱世を渡り歩いた度胸とズルさの持ち主」という登場人物の説明にある内容にぴったりだと思いました。
大河オタクの一言!皆さん戦国大河「どうする家康」を見てますか。「三河平定戦」は瀬名が松平元康の無事を知るシーンから始まります。元康率いる三河勢は今川義元の後を継いだ今川氏真の下、三河に迫ろうとする織田信長勢と戦う為、織田方水野信元が守る刈谷城を攻めようとしていました。(後ろへ) pic.twitter.com/z4V5ods3zn
— まちたつ (@QOa2FRaFWLkv9ct) January 22, 2023
母との再会!
母親と感動の再開をした元康、見ていてとても心温まる始まりでしたが、すごくきつい言葉投げかけられていました。
「今川と手をお切りなさい」
織田信長(岡田准一)はそれほど強大な敵なんだと思いました
当たり前のように妻も子も捨てなさいというきつい選択を迫られます。主君になるということはそういうことなんだと思いました。
岡崎に戻ってからも家臣のみんなに必死に説得されます。織田信長に勝つのは無理だとわかっているんですね。家族をとるか国をとるか決断したくない問題ですね。
どうする家康
辛い展開だったが、於大の方の美しさと、武田信玄(阿部寛)のキャラの濃さが際立っていた!#どうする家康#松嶋菜々子 #阿部寛
— 富重 浩生Hiroo Tomishige (@tommythesoul) January 22, 2023
今川から離反し、信長のもとへ
元康は決断したんですね。どういう心境で元康は決断したのでしょうか。
離反した途端、元康側の人たちが一気に処刑されました。見ていたくない光景でしたね。瀬名や竹千代はどうなってしまうのでしょうか。
そしてついに織田信長のもとへ向かいます。
今日のどうする家康。
最後の方で、松平元康の離反に激怒した今川氏真が処刑をした13人の妻は当時の吉田藩、現在の豊橋市に居を構えていたようです。現地には石碑があるそうなので、今度見てきます。 pic.twitter.com/xEQtWzVQk7
— アナザースカイ・ソロ (@hirokiyoka) January 22, 2023
次回の見どころ
瀬名、竹千代がどうなってしまうのかが一番気になります。殺されてしまうのか、生かされていてもどうなってしまうのか。
新たな展開としては織田信長と元康との再会が楽しみですね。信長の一方的な感じが多かったのでどうかかわるのかが気になります。
次回予告にも出てきましたが、信長の妹・市(北川景子)、木下藤吉郎(ムロツヨシ)が登場します。女優さんとしてすきな北川景子さん、出ている作品は大体面白いムロツヨシさんということでとても楽しみです。
視聴者の感想
当サイト読者の方から寄せられた「どうする家康」放送後の感想をこちらの記事で紹介しています。
- 「どうする家康」第1話の感想
気弱な家康 松本潤のひとり人形遊びにファン衝撃! - 「どうする家康」第2話の感想
信長まさかのオモチャ発言にネットでは大喜利合戦 - 「どうする家康」第3話の感想
於大の方(松嶋菜々子)の厳しい一言に選択を迫られる元康 - 「どうする家康」第4話の感想
お市(北川景子)ほぼスッピンの美しさにネットも「惚れる!」 - 「どうする家康」第5話の感想
くせ者・本多正信(松山ケンイチ)今作でもクセが強いと話題 - 「どうする家康」第6話の感想
女大鼠(松本まりか)くノ一の妖艶な活躍が話題 - 「どうする家康」第7話の感想
空誓上人&千代 クセが強い新キャラ登場にネット騒然 - 「どうする家康」第8話の感想
寺との対立、味方の裏切りが家康の今後の教訓となるか - 「どうする家康」第9話の感想
魅力的な言葉とキャラの本多正信(松山ケンイチ)ネットではサブ主人公の声 - 「どうする家康」第10話の感想
側室からまさかの告白に視聴者も戦慄!ネットでは賛否両論 - 「どうする家康」第11話の感想
武田信玄(阿部寛)目力と圧倒的な威圧感にネットも震える - 「どうする家康」第12話の感想
溝端淳平が見事に演じた今川氏真の哀しみ苦しみが美しいと話題 - 「どうする家康」第13話の感想
将軍・足利義昭 典型的悪役の印象操作にネットも批判殺到 - 「どうする家康」第14話感想
信長秀吉家康の関係性が築かれていく描写が面白い - 「どうする家康」第15話の感想
信長のアメとムチの使い分けに「家康のこと好きすぎるだろ」 - 「どうする家康」第16話の感想
信玄の圧倒的な偵察能力に震え上がる家康 - 「どうする家康」第17話の感想
BL大河の大盤振る舞いに一部ファンから歓喜の声! - 「どうする家康」第18話の感想
三方ヶ原の戦いからの撤退 戦後処理に苦戦する徳川家 - 「どうする家康」第19話の感想
家康の浮気に瀬名のビンタ!笑いをこらえる山田孝之 - 「どうする家康」第20話の感想
家臣の裏切りと勝頼の策略 直接対決への前触れか - 「どうする家康」第21話の感想
岡崎体育・強右衛門たった1話での存在感に「もっと見たい」
まとめ
第3話とても元康が当主として厳しい選択をする話だと思いました。初めて元康が世の厳しさを実感したのではないかと思いました。
武田信玄(阿部寛)が前回よりも少し長く登場しましたね。ローマの人にしか見えなくて武田信玄これからもっと出番が多くなると思うのでまた楽しみです。
次回は「清須でどうする!」楽しんでみたいと思います。
「どうする家康」
武田信玄だけイタリアにいるような気がしてならない。— anna (@Anna115Kaz) January 22, 2023
大河のどうする家康にローマ人が出てる事で話題になってるらしい
武田信玄といったら隠し湯だしね
もうローマは甲斐だよね pic.twitter.com/dQTcIoGDxd— シグナス (@sigunasu_takkar) January 22, 2023

コメント