どうする家康【#6】女大鼠(松本まりか)くノ一の妖艶な活躍が話題

どうする家康 視聴率推移

2023年の大河ドラマ「どうする家康」。2月12日放送の第6話放送後の感想まとめ記事です。

歴史に詳しくない筆者が、大河ドラマ初心者の視点で感想記事を書いていくシリーズです。

ネタバレ注意!

\NHK見放題パックで歴代大河ドラマ見放題/ U-NEXT U-NEXTで「どうする家康」を見る!

 

視聴率

「どうする家康」の平均視聴率は2/13(月)に発表されます。

視聴率一覧表はこちらで速報更新しています。

「どうする家康」視聴率一覧表&グラフ推移【速報】歴代大河ドラマと比較
2023年の大河ドラマ「どうする家康」。 主演は松本潤。 「視聴率一覧表」「グラフ推移」を速報更新。 多角的な切り口で歴代大河ドラマの視聴率を比較。 最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など視聴率データを網羅。

 

「どうする家康」第6話を見た視聴者の感想

続・瀬名奪還作戦!

前回、作戦が今川側にばれ、失敗に終わった瀬名奪還作戦ですが、今回は果たしてうまくいくのでしょうか!作戦は鵜殿長照(野間口徹)の息子2人をとらえて瀬名と子供たちを交換取引するということでしたね。

策がばれたことによってうまくいかなかったにしても忍びは強いのか?と心配になりましたが、今回は伊賀の忍びだけではなく甲賀の忍びもいるそうです。甲賀と伊賀って敵対してるとかそういう感じのイメージがあるのですが、一緒に戦うこともあるんですね。

とりあえず楽しみにしていた大鼠の娘・女大鼠(松本まりか)がすごく様になってるし強そうだと思いました。

 

戦の前のひと時!

於大の方(松嶋菜々子)の掛け声で「勝て」という言葉を発し、おにぎりを握るときは気持ちを込めて握るというのがとても微笑ましく思えました。於大の方の押しがすごすぎなだけで、久松長家(リリー・フランキー)すごく頼りなさそうなので城攻めの手練れには見えません・・・。

上手く攻めることできるのか心配ですね。弓で煽られて鵜殿長照にもなめられていました。

一緒に攻め込むと意気込んですごく頼りなさそうな武装で現れた榊原康政(杉野遥亮)もほほえましかったです。これから強い武将になるのでしょうか。

 

今川氏真(溝端淳平)戦場に向かう!

とらえられていた関口家を連れて今川氏真も戦場へ向かうことになりました。ついに決戦ですかね。元康が今川軍に戻らなければ、目の前で関口家の首を切るって・・昔の人は残酷ですね。

子供たちに歩かせるのはと瀬名たちが言っているのに対し、今川氏真は冷たく言い放ちますが、岡部元信(岡部 元信)が瀬名たちの縄をほどいてくれていたのでたいへん心の優しい方だと思いました。

 

忍びの逆襲!

なかなか服部軍が来なくて心配な元康でしたが、ついに動き出しました。女大鼠のお色気攻撃から始まり、周りに隠れていた仲間と倒してきているものを奪いました。

まさか変装して忍び込むとは思わなかったです。忍びだから天井からとか忍び込むのかと!

下に倒れていた仲間たちを鉛玉を落として起こしていたのはゾンビかと思いました。倒されたふりをしていたんですね。今回はとても頼りになりましたね。やっぱり先手を取って倒すのは忍びですね。

 

瀬名、子供たちを奪還することはできるのか!

無事、鵜殿長照の息子たちを人質にとることができた元康たちは石川数正(松重豊)に交渉を託しました。

間一髪のところで間に合ってよかった!首を切る前で子供から切るって子供も親の殺されるところは見たくないですが、親も子供を殺されるところ見たくないですよね。

交渉に来た和正も人質に取られてしまい、岡部に首をとるように命じます。しかし、ためらっていましたね。どんな気持ちだったんでしょうか。

怒りで頭に血が上った氏真に対して、関口氏純(渡部篤郎)、巴(真矢ミキ)が自分たちを残して娘や孫たちを返してやってほしいと頼んでいました。涙なしでは見られない展開でした。人質交換するときに2人の姿が見えなかったので心配になりましたが、生きているようだったのでほんとうによかったです。

 

次回の見どころ

次回は「わしの家」。ついに元康が家康と名乗るようになるんですね!

次回予告ではなんだかお祭りのように楽しそうな時間を過ごしている印象でした。また、渡辺守綱役の木村昴さんが出ていましたね。この武将の名前は聞いたことないのでどんな活躍をしてくれる方なのか気になります。

そして一向宗の寺に潜り込むといことを言っていましたがどんな目的があるのでしょうか。こちらも気になります。

織田信長(岡田准一)次回は登場するみたいです。元康にとっては登場しない方がいいのかもですが、私的には登場しないと寂しいと感じてしまいます。

 

視聴者の感想

当サイト読者の方から寄せられた「どうする家康」放送後の感想をこちらの記事で紹介しています。

 

歴代大河ドラマを再視聴したいならU-NEXTNHK見放題パック

U-NEXT公式サイト

 

まとめ

前回に引き続き瀬名奪還作戦ということで、うまくいくのか心配でしたが、無事瀬名と子供たちを取り返しすことができてよかったです。親二人を取り返せなかったのは悲しいですが・・・。

今回は忍びたちの素晴らしい活躍もみれました。ただやっぱり服部半蔵(山田孝之)はくないが苦手なんですね。

新しく登場した女大鼠は忍びって感じでしたね。半蔵は忍びなのかと思ったら忍びを使っている武士という感じなのでしょうか。また次の忍びの活躍も楽しみです。
 

【大河ドラマ】歴代視聴率ランキングTOP20 視聴率一覧表&グラフ推移
1963年から放送が続いているNHKの大河ドラマ。 2020年は長谷川博己主演「麒麟がくる」。 歴代全作品の「視聴率一覧表」「グラフ推移」ご紹介。 視聴率ランキングに加えて、最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など多角的な切り口で歴代大河ドラマの視聴率データを網羅。

コメント

タイトルとURLをコピーしました