どうする家康【19話感想】家康の浮気に瀬名のビンタ!笑いをこらえる山田孝之

どうする家康 視聴率推移

2023年の大河ドラマ「どうする家康」。5月21日放送の第19話放送後の感想まとめ記事です。

歴史に詳しくない筆者が、大河ドラマ初心者の視点で感想記事を書いていくシリーズです。

ネタバレ注意!


 

視聴率

「どうする家康」の平均視聴率は5/22(月)に発表されます。

視聴率一覧表はこちらで速報更新しています。

「どうする家康」視聴率一覧表&グラフ推移【速報】歴代大河ドラマと比較
2023年の大河ドラマ「どうする家康」。 主演は松本潤。 「視聴率一覧表」「グラフ推移」を速報更新。 多角的な切り口で歴代大河ドラマの視聴率を比較。 最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など視聴率データを網羅。

 

「どうする家康」第19話を見た視聴者の感想

力尽きた武田信玄

3年の間、武田信玄(阿部寛)が亡くなったことを隠して信長との戦いに備えていると言いなさいと最後の言葉を残し病に尽きた信玄。どんなに強くてもやっぱり病には勝てないんですね。でも徳川家康(松本潤)らに信玄が亡くなったという事がすぐ知れ渡ってましたね。数年後とかの話だったのでしょうか。

息子の武田四郎勝頼(眞栄田郷敦)に「自分の後を継いで戦をするのではなく自分のやり方でやりなさい」って言ってました。自分の息子の事、気量がいいとかいろいろ褒めてたのですごく信じてるんですね。でもあまり歴史の授業とかでは名前を聞いたことのない方なのでこれからどんな活躍をするのか楽しみだと思いました。

それにしても織田信長(岡田准一)との決着の前に信玄が病死してしまうのは残念ですね。どのような戦いになるのか見てみたかったです。

 

信玄が亡くなった!信長が動く!

信玄が亡くなったという話は何年後とかという話ではなく、すぐに広まってしまったんですね。すぐに信長が足利義昭(古田新太)を将軍の座から追放しに行きました。将軍の方が偉いのに信長には勝てないくらい足利は力がないのですね。信長が力がありすぎるのでしょうか。

次に浅井長政(大貫勇輔)の城へ向かいました。猿ではなく羽柴秀吉(ムロツヨシ)、名を改めたんですね!

秀吉はお市(北川景子)の子供を一人連れて行ってしまいました。長政に娘たちを育てるように命じられたってもうこの時には長政は亡くなっていたんですね。お市はすごく強い女性だと思いました。

 

家康の気持ちをかき乱すお万

側室になる予定のお万(松井玲奈)とはもう出会ってたんですね。元々瀬名(有村架純)の侍女で浜松城で暮らす家康のそばで仕えていました。

お風呂でやけどをしそうになったお万の事を気遣って手に触れた後、BGMが変わったところなんだったんでしょう。家康の心が乱されている感じのイメージで、何か良くないことが起きそうな嫌なBGMでしたね。

一方、松平信康(細田佳央太)と一緒に過ごしていた瀬名でしたが、信康の妻・五徳(久保史緒里)に信康に甘いので離れてほしいと言われます。さすが信長の娘です、父親があんなに強いんですから自分の夫も強くなってほしいですよね。

 

お手付きしてどうする!

距離を取ろうとしていたみたいですが、家康はおされるのに弱いみたいですね。ついにやってしまいましたね・・・。悪い予感がするBGMが流れていたと思ったら、お万に誘惑されてしまっていました。

服部半蔵(山田孝之)に何調査させてるんだって感じでしたけど、めちゃめちゃ笑ってましたね。笑いをこらえている顔がすごい面白かったです。正室の瀬名に知られていない事はやっぱり駄目で、自分の血族をを増やせば増やすだけ良いというわけではないんですね。瞬く間に噂が広がって皆の笑いものになっていました。

そして家臣たちも瀬名もすごく怒っていました、確かに正室としての立場がない。最終的にお万の事も家康の事も許してくれる瀬名は素敵な女性だと思いました。

 

武田軍が攻めてくる!

信玄が病で亡くなってしまいましたが、後継者の勝頼も強く元々いた家臣たちの力も強力なため、武田軍の力は強大なままです。家康達のいる三河を奪いに来ると言っていました。

まずは岡崎にいる信康、瀬名を狙うと・・・勝頼が千代(古川琴音)に言っていましたね。そして、内側から崩れると・・・いったいどうなってしまうのでしょうか。勝頼の実力はまだ不明なので謎です。

 

次回の見どころ

次回は「岡崎クーデター」!

勝頼が信康のいる岡崎へ攻め込んでいくと言っていました。徳川家分裂の危機と予告で流れていましたね。どうなってしまうのか、徳川家と織田家で別れてしまうのですかね。

またずっと私が気になっていた、井伊直政(板垣李光人)が家康に「殿にこの国を守っていただきたい」と伝えていました。共に戦う様な格好もしていたのでついに活躍が見られるのでしょうか。

次回も楽しみです。

 

視聴者の感想

当サイト読者の方から寄せられた「どうする家康」放送後の感想をこちらの記事で紹介しています。

 

歴代大河ドラマを再視聴したいならU-NEXTNHK見放題パック

U-NEXT公式サイト

 

まとめ

第19話、今回の騒動について瀬名が「大変な時に傍にいなくてすいません」って家康に言ってました。確かにそんな気もしましたが、自分達の子供の事が心配だったんでしょう。

結局、瀬名は家康の傍にすぐは戻らずもう少し先にしますって、どうして先延ばしにしたんでしょうか。いずれは二人で暮らしましょうって言っていましたが、すごく気になります。
 

【大河ドラマ】歴代視聴率ランキングTOP20 視聴率一覧表&グラフ推移
1963年から放送が続いているNHKの大河ドラマ。 2020年は長谷川博己主演「麒麟がくる」。 歴代全作品の「視聴率一覧表」「グラフ推移」ご紹介。 視聴率ランキングに加えて、最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など多角的な切り口で歴代大河ドラマの視聴率データを網羅。

コメント

タイトルとURLをコピーしました