2023年の大河ドラマ「どうする家康」。6月4日放送の第21話放送後の感想まとめ記事です。
歴史に詳しくない筆者が、大河ドラマ初心者の視点で感想記事を書いていくシリーズです。
ネタバレ注意!
視聴率
「どうする家康」の平均視聴率は6/5(月)に発表されます。
視聴率一覧表はこちらで速報更新しています。
「どうする家康」第21話を見た視聴者の感想
千代と瀬名
まさか瀬名(有村架純)のところに千代(古川琴音)が来るとは思っていませんでした。武田軍の女、徳川軍の女とこの女二人の話し合いと言ったらなんか心理戦みたいです。
武田はいつでも受け入れますよという言葉に対して、瀬名が千代に旦那様は?お子は?という質問が女の人ならではの攻め方だと思いました。あなたから幸せを奪ったのは誰なのかしらという言葉も意味深で響きました。
私たちが手を組めばもっと大きなことをできるのではという事どういうことが出来ると思っているのでしょうか、気になります。
どうする家康第21回始まった。最初から瀬名と千代の対峙がこわくて唾を飲み込むの忘れてた。瀬名はいつからこんな大層なこと考えてたんだろう。当時の女性同士でこんな話するの少し違和感あるけど、ありえないことではないってことなのかな。#どうする家康
— Yumi ゆみ (@nidonegadaisuki) June 4, 2023
運命の長篠の戦までもう少し・・・
鳥居強右衛門(岡崎体育)が長篠城を救うために家康の元へ助けを求めに走ってきました。しかし、徳川家康(松本潤)が助けるにも軍が足りない織田信長(岡田准一)に助けを求めようにもうまくいかず・・
家康が信長と手を切ると脅してしまいました。家康の作戦が上手くいったのか信長が大軍を連れてやってきました。すごく礼儀正しく挨拶をしてるなと思ったらめちゃめちゃ怒っているみたいで怖かったです。
どうする家康21話
亀姫が可愛すぎて😭強右衛門に石ぶつけるし😆
父のピンチにはスッと出てきてフォローするし、できる子すぎて泣けてきます😭低姿勢な岡田信長は怖いし、後ろをついて回るムロ秀吉の胡散臭さが際立っていた。強右衛門の現在と回想を交互に映されると余計泣けてくる😭😭 pic.twitter.com/s3j9L1HJvk— Eria (@eria191htk404) June 4, 2023
恐怖の食事会
信長が怒っているまま、食事会?が始まりました。瀬名たちが亀姫(當真あみ)の婚姻の儀に納得がいかないと言っていました。そして亀姫の婚姻の儀を取りやめてほしいと信康(細田佳央太)が信長に伝えましたね。父親より頼もしいですね。
その提案をきっかけに盟約と取りやめるという話に発展しましたね。結局は家康が信長を脅したからこうなったことです。でも信長が家康を助けてくれなかったからというのも確かにそう思います。
信長「今!今ここで……決めよ。さあ、さあ、さあ!どうする、家康!!」
こんなパワハラなタイトル回収回ってあるんだ#どうする家康 pic.twitter.com/w7UbYRHTwb
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) June 4, 2023
走れ強右衛門!
亀が信長に謝ったことによって落ち着いた食事会。父の為にとった行動が私は正しいと思ったので、素晴らしい姫様だと思いました。毛むくじゃらでも構いませんってちょっと面白かったです。
早速長篠にいる人たちに報告に行った強右衛門。たどり着くの早いなと思ったら、武田軍につかまってしまいましたね。武田四郎勝頼(眞栄田郷敦)に嘘の情報を流せと言われていました。その通りに行動してしまうのでしょうか。
「どうする家康」21話絵。
走って泳いでしかも歌って岡崎強右衛門大活躍じゃ!#どうする家康 #どうする絵 #鳥居強右衛門 pic.twitter.com/WG26AsHCXo— 蛸山めがね(たこやま めがね) (@octopoda8) June 4, 2023
名もなきヒーロー・強右衛門!
報酬を受け取った強右衛門でしたが、やっぱり心残りがあったようで考え直して正しい情報を味方に伝えていました。そんなことをしたら自分が倒されてしまうとわかっているのに・・・
こんなところで倒されてしまってほしくなかった人物ですね。最後に、はりつけにされて味方の前で刺殺されるという終わりはとても悲しかったです。今回の主役は強右衛門でした。素晴らしい人物でした。
どうする家康ツアーズで出た鳥居強右衛門の史跡
てか、紀行からツアーズに名前変わったの今更知った#どうする家康 #松本潤#岡崎体育 pic.twitter.com/6xxxqg5UuS
— 石田柿成@TORI (@torikakinari) June 4, 2023
次回の見どころ
次回は「設楽原の戦い」
信長と喧嘩中の家康ですが次の戦の作戦会議していましたね。家康は信長が何を考えているのかわからないという感じでしたが戦はうまくいくのでしょうか。
ついに武田軍と決着がつくのでしょうか。楽しみですね。
視聴者の感想
当サイト読者の方から寄せられた「どうする家康」放送後の感想をこちらの記事で紹介しています。
- 「どうする家康」第1話の感想
気弱な家康 松本潤のひとり人形遊びにファン衝撃! - 「どうする家康」第2話の感想
信長まさかのオモチャ発言にネットでは大喜利合戦 - 「どうする家康」第3話の感想
於大の方(松嶋菜々子)の厳しい一言に選択を迫られる元康 - 「どうする家康」第4話の感想
お市(北川景子)ほぼスッピンの美しさにネットも「惚れる!」 - 「どうする家康」第5話の感想
くせ者・本多正信(松山ケンイチ)今作でもクセが強いと話題 - 「どうする家康」第6話の感想
女大鼠(松本まりか)くノ一の妖艶な活躍が話題 - 「どうする家康」第7話の感想
空誓上人&千代 クセが強い新キャラ登場にネット騒然 - 「どうする家康」第8話の感想
寺との対立、味方の裏切りが家康の今後の教訓となるか - 「どうする家康」第9話の感想
魅力的な言葉とキャラの本多正信(松山ケンイチ)ネットではサブ主人公の声 - 「どうする家康」第10話の感想
側室からまさかの告白に視聴者も戦慄!ネットでは賛否両論 - 「どうする家康」第11話の感想
武田信玄(阿部寛)目力と圧倒的な威圧感にネットも震える - 「どうする家康」第12話の感想
溝端淳平が見事に演じた今川氏真の哀しみ苦しみが美しいと話題 - 「どうする家康」第13話の感想
将軍・足利義昭 典型的悪役の印象操作にネットも批判殺到 - 「どうする家康」第14話感想
信長秀吉家康の関係性が築かれていく描写が面白い - 「どうする家康」第15話の感想
信長のアメとムチの使い分けに「家康のこと好きすぎるだろ」 - 「どうする家康」第16話の感想
信玄の圧倒的な偵察能力に震え上がる家康 - 「どうする家康」第17話の感想
BL大河の大盤振る舞いに一部ファンから歓喜の声! - 「どうする家康」第18話の感想
三方ヶ原の戦いからの撤退 戦後処理に苦戦する徳川家 - 「どうする家康」第19話の感想
家康の浮気に瀬名のビンタ!笑いをこらえる山田孝之 - 「どうする家康」第20話の感想
家臣の裏切りと勝頼の策略 直接対決への前触れか - 「どうする家康」第21話の感想
岡崎体育・強右衛門たった1話での存在感に「もっと見たい」 - 「どうする家康」第22話の感想
聡明で強者な武田勝頼の描写に視聴者からも納得の声 - 「どうする家康」第23話の感想
病む信康 救うために覚醒する瀬名を憂う視聴者 - 「どうする家康」第24話の感想
山田孝之 花を贈ったプロポーズに「玉砕!」「なんでそうなる」 - 「どうする家康」第25話の感想
殿より頼もしい瀬名の最期に「戦国の悲惨さよ…」「切ない」 - 「どうする家康」第26話の感想
「信長を殺す」本能寺の"家康黒幕説"浮上に視聴者から驚きの声 - 「どうする家康」第27話の感想
本能寺直前 信長から家康への言葉に「愛の告白やん」 - 「どうする家康」第28話の感想
【本能寺の変】 唯一の友・家康に首を獲られたい信長の切なすぎる最期 - 「どうする家康」第29話の感想
やはりコメディで描かれる"伊賀越え"忍びの活躍で三河に帰還 - 「どうする家康」第30話の感想
北条氏政の汁かけ飯が登場、真田丸ファンは歓喜 - 「どうする家康」第31話の感想
秀吉と石川数正の顔合わせに伏線を感じ取る視聴者 - 「どうする家康」第32話の感想
徳川四天王の活躍で小牧長久手での奇襲が成功! - 「どうする家康」第33話の感想
石川数正出奔は裏切り?豊臣へのスパイ?絶妙な演出が面白い - 「どうする家康」第34話の感想
秀吉の母を人質に「優しい家康じゃなくなってる」「戦国の世の怖さよ」 - 「どうする家康」第35話の感想
石田三成が登場 家康と話が弾む設定に「なんという伏線」 - 「どうする家康」第36話の感想
家康と於愛 お互いを笑顔にする関係性に「幸せそうな最期」 - 「どうする家康」第37話の感想
バラバラにされても意見がまとまる家臣団に「理想的な上司と部下の関係性」 - 「どうする家康」第38話の感想
阿茶と茶々の会話に目が泳ぐ家康「女の戦いには戸惑ってるのよき」 - 「どうする家康」第39話の感想
秀吉に震えて怯える三成「三成の方が白うさぎっぽい」 - 「どうする家康」第40話の感想
皆を苛立たせる"治部"三成に「破滅に向かうばかり」「見てられない」 - 「どうする家康」第41話の感想
茶々の黒幕説が濃厚に「何がしたいの?」「三成の完璧な噛ませ犬感」 - 「どうする家康」第42話の感想
家康視点の上田合戦に「真田丸をもう一度観たくなった」 - 「どうする家康」第43話の感想
関ヶ原が家康でも三成でもなく「完全に茶々が主役になってる」 - 「どうする家康」第44話の感想
四天王・井伊直政がナレ死どころかテロップすら出ず退場の衝撃 - 「どうする家康」第45話の感想
「天下を取りたいのは茶々」真田丸の茶々を思い出す視聴者も - 「どうする家康」第46話の感想
大坂城・真田丸に苦戦する徳川軍「千姫いるのに大筒撃ち込むの」 - 「どうする家康」第47話の感想
大竹しのぶ・北川景子ら「終盤登場の女優陣の演技が素晴らしい!」 - 「どうする家康」最終回の感想
茶々の美しい最期に「今年も豊臣は負けました…」
まとめ
第21話、今回は強右衛門がメインの話でした。
長篠から岡崎まで走ったという、戦国版走れメロスの話。もっといろんな人に知ってほしい話だと思いました。