「どうする家康」第44回視聴率は11.0% 大幅ダウンで上昇機運は続かず

記事内に広告が含まれています。

大河ドラマ「どうする家康」視聴率グラフ第44話

 
松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。
11月19日に放送された第44話の視聴率は11.0%。

前回比-0.9%。シーズン平均視聴率は11.13%。
 

どうする家康【44話感想】四天王・井伊直政がナレ死どころかテロップすら出ず退場の衝撃
2023年の大河ドラマ「どうする家康」。主演は松本潤。 11月19日放送の第44話「徳川幕府誕生」 放送後の感想まとめ記事です。 視聴者の感想 次回第45話(11月26日)の見どころ

 
視聴率一覧表とグラフ推移はこちら。

「どうする家康」視聴率一覧表&グラフ推移【速報】歴代大河ドラマと比較
2023年の大河ドラマ「どうする家康」。 主演は松本潤。 「視聴率一覧表」「グラフ推移」を速報更新。 多角的な切り口で歴代大河ドラマの視聴率を比較。 最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など視聴率データを網羅。
【大河ドラマ】歴代視聴率ランキングTOP20 視聴率一覧表&グラフ推移
1963年から放送が続いているNHKの大河ドラマ。 2020年は長谷川博己主演「麒麟がくる」。 歴代全作品の「視聴率一覧表」「グラフ推移」ご紹介。 視聴率ランキングに加えて、最高視聴率、最低視聴率、平均視聴率など多角的な切り口で歴代大河ドラマの視聴率データを網羅。

 
ビデオリサーチ調べ、リアルタイム(関東地区)の視聴率。
平均視聴率は単純平均。

視聴者の感想記事

 

第44回のタイトルは「徳川幕府誕生」。

家康(松本潤)は大坂城で、関ヶ原の戦勝報告を行う。茶々(北川景子)から秀頼と孫娘・千姫の婚姻を約束させられ、不満を隠せない。

時は流れ、征夷大将軍となり江戸に幕府を開いた家康。ウィリアム・アダムス(村雨辰剛)らと国づくりに励むが、秀忠(森崎ウィン)の頼りなさが不安の種。そんな中、忠勝(山田裕貴)が老齢を理由に隠居を申し出る。

一方、大坂では大野治長(玉山鉄二)が茶々の下に戻り、反撃の機会をうかがっていた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました